2024年10月11日金曜日

みそピー(ピーナッツ味噌)はおかず

こんばんは、こうちゃんです。

こちらも千葉県民の定番グルメ情報にして、グルメあるあるなのですが、

みそピー(ピーナッツ味噌)はおかず

千葉県民ならば子供の頃から食べていてなじみの味となって愛してやまないお惣菜のひとつ、

ピーナッツ味噌

他県民でも好きと言う人はいますが、あくまで趣向品や箸休めのお惣菜的に食べるくらいなケースが多いですが、本場の千葉県民は一味違います。
ちょっと甘じょっぱいこのピーナッツ味噌をメインのおかずとして普通にごはんも食べられます。

ちなみに、千葉県では、小学校の給食にもピーナッツ味噌が出ることがあるくらい定番おかずとなっています。

なお、ピーナッツ味噌とは、

https://www.hinodemiso.co.jp/misop/

のように、炒ったピーナッツを甘じょっぱい味噌と和えた、お菓子でもあり、おかずでもあり、なお惣菜となっています。


ピーナッツ味噌、独特の風味と食感ですよね。多くの人を虜にするその魅力、一緒に探ってみましょう!

1. 香ばしさと味噌のコクの絶妙なハーモニー

ピーナッツの香ばしさ: 丁寧に炒られたピーナッツが持つ香ばしさが、口の中に広がります。
味噌のコク: 味噌の深いコクが、ピーナッツの香ばしさを引き立て、奥深い味わいを生み出します。
甘じょっぱい絶妙なバランス: 甘さと塩気のバランスが絶妙で、一度食べるとやみつきになる人が続出します。

2. 様々な食べ方を楽しめる

ご飯のお供: 熱々のご飯にのせて食べると、シンプルながらも絶品です。
おやつ: お茶と一緒に楽しむのもおすすめです。
おつまみ: ビールや日本酒などのお酒のお供にもぴったりです。
調味料: 炒め物や煮物など、料理の隠し味としても活用できます。

3. 栄養満点

タンパク質: ピーナッツと味噌、どちらも良質なタンパク質源です。
ビタミン: ビタミンEやB群などが豊富に含まれています。
ミネラル: カルシウムや鉄分などのミネラルもバランス良く摂ることができます。

4. 手作りできる楽しさ

市販品はもちろん、自分で作ることもできます。

自分好みの味に調整: 味噌の種類や甘さなどを調整することで、自分好みのピーナッツ味噌を作れます。
手作りならではの味わい: 市販品とはまた違った、手作りならではの温かみのある味わいが楽しめます。

5. 郷土の味として愛される

茨城県など、ピーナッツの産地では古くから家庭で作られてきた伝統的な食品です。

地域の味: 各地域で独自の製法や味付けがあり、様々なピーナッツ味噌を楽しむことができます。
懐かしさ: 子供の頃に食べた懐かしい味を思い出させてくれる人も多いです。
ピーナッツ味噌を使ったアレンジレシピ例
ピーナッツ味噌トースト: バターの代わりにピーナッツ味噌を塗って焼くと、風味豊かなトーストに。
ピーナッツ味噌和え: 冷奴や野菜スティックに、ピーナッツ味噌を和えて。
ピーナッツ味噌ラーメン: ラーメンのトッピングや、スープに溶かして。
ピーナッツ味噌おにぎり: おにぎりの中身に混ぜ込むと、風味豊かなおにぎりに。

ピーナッツ味噌は、その香ばしさ、コク、そして栄養価の高さから、多くの人々に愛されている食品です。様々な食べ方があり、手作りも楽しめるので、ぜひ一度味わってみてください。


こうちゃん

2024年3月12日火曜日

私鉄運賃が高い

こんばんは、こうちゃんです。

こちら、千葉に行って私鉄などに乗ると実感するのですが・・・

JR線以外の鉄道は運賃が高い
特に短距離の私鉄は初乗り料金から高め

とっても切ない定番あるあるです。

特に、千葉ニュータウンを走る私鉄の、北総鉄道は「日本一運賃が高い鉄道」の1つとして有名です。
初乗り運賃は210円。
さらに距離による運賃の伸びも尋常でなく、

例えば、新鎌ヶ谷から、千葉ニュータウン中央まで、わずか4駅乗るだけで、580円。
衝撃価格です。
他の私鉄なら20駅は乗れる料金ですね。
※後日追記:2022年に開業以来初の値下げをして、中距離運賃がだいたい100円ほど値下げになったようです(依然として高い水準ではありますが)



そんな北総鉄道情報をば、

北総鉄道株式会社(ほくそうてつどう、英: Hokuso-Railway Co.,Ltd.)は、東京都東部から千葉県北西部において北総線を運営する日本の鉄道会社である。 京成グループの企業で、京成電鉄が筆頭株主であるほか、千葉県や松戸市など沿線地方公共団体・都市再生機構(UR)が出資する。本社は千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷四丁目に所在する。

千葉ニュータウンの建設開始に伴い、1972年3月の都市交通審議会(現在の運輸政策審議会)答申第15号が示した2本の東京都心直結ルートの一つを運営するために、同年京成グループ主体により設立されたものである。

設立当初は第1期新線を1974年度(昭和49年度)、第2期新線を1978年度(昭和53年度)までに開業させる計画であった。1979年に第1期の北初富駅 - 小室駅間、1984年に小室駅 - 千葉ニュータウン中央駅間、1991年に第2期の京成高砂駅 - 新鎌ヶ谷駅間を開業した。千葉ニュータウン中央駅から1995年に印西牧の原駅まで、2000年に印旛日本医大駅まで延長した。2010年には北総線と施設を共用する京成電鉄の成田スカイアクセス線が開業した。

その後、京成電鉄の経営悪化に伴い、千葉ニュータウン建設の事業主体である千葉県、1973年に事業に参加した宅地開発公団(後に住宅・都市整備公団、都市基盤整備公団を経て現在は都市再生機構)および沿線の地方公共団体や金融機関が出資者として加わり、第三セクター会社となった。現在では京成電鉄の経営は当時に比べて改善しているが出資比率等は変わっていない。ただ北総鉄道は第三セクター会社ではあるが、京成グループとして、グループ統一ロゴ等を車両等に掲示している。

京成カード加盟店であり、鉄道定期券のみ利用できる。

営業収益は毎年100億円以上(2019年度は約177億円)あり、2000年度から20期連続黒字である。しかし、建設関連に伴う借入金の額が多く、2022年3月末の時点で固定負債が約609億円残っている。2006年3月末時点では債務超過額が日本全国の第三セクター鉄道の中で第3位だったが、2012年度の中間決算にて開業以来の債務超過を解消し、その後も黒字経営が継続している状態である。

2023年7月、2022年度の決算を発表し、累積損失を解消したことを発表した。

こうちゃん



2024年1月4日木曜日

マックスコーヒーは千葉を代表する飲み物

こんばんは、こうちゃんです。

こちら千葉県民にとっての定番グルメあるあるのひとつで、

マックスコーヒーは千葉を代表する飲み物

これは、県民の共通認識かと思われます。

とてつもなく甘くて有名なマックスコーヒー、
サラリーマン御用達の普通の缶コーヒーのつもりで飲むと、そのあまりの甘さに飛び上がることうけあいの、
千葉県、茨城県あたりで地域限定で販売されているコーヒーですが、
千葉県は野田市発祥ということで、
特に、千葉県の名物コーヒーとして県民に認知されています。


ちなみに、そんなマックスコーヒーの素性はというと・・・

マックスコーヒー(MAX COFFEE)は、コカ・コーライーストジャパンプロダクツ等が製造、コカ・コーラ カスタマーマーケティングが販売しているコーヒー飲料の商品名。正式名称は「ジョージア・マックスコーヒー」(1991年(平成3年)以降)。愛称は「マッ缶(マッカン)」「マッコー」「ちばらきコーヒー」など。

1975年(昭和50年)発売。当初の製品名は「マックスコーヒー」。利根コカ・コーラボトリングのプライベートブランドである。黄色とこげ茶色を用いたパッケージが特徴で、現行の商品は黄色の背景にこげ茶色の商品名とギザギザ模様が記されている。

原料のうち乳成分に多量の加糖練乳(コンデンスト・ミルク)を使用しており、甘味が強い。糖分量はコーラとほぼ同じ (9.8%) で、これは同社の製品である「ジョージア まろやかミルクのカフェラッテ」や他社の「UCCミルクコーヒー」(旧・UCCオリジナル ミルク&コーヒー)や「キリン 小岩井 濃厚カフェオレ」「キリン FIRE カフェデリ ビターキャラメル・ラテ」「アサヒ WONDA 贅沢ダブル」「アサヒ WONDA デラックス1」などといった甘味の強い製品と比べても2%ほど高い数値である。原材料名の表記順も「加糖練乳、砂糖、コーヒー」である。

味わいはカフェ・オ・レや既存のコーヒー牛乳とは全く異なり、さらに甘みを増したような味わいである。ジョージアブランドになる前年の1990年(平成2年)の売上実数では、利根コカ・コーラボトリング管内において、同社ブランドのジョージア全製品の合計が460万ケースだったのに対し、マックスコーヒーが430万ケースとほぼ拮抗しており、かなりの売れ筋商品であった。

かつては千葉県・茨城県・栃木県を中心とした地域で限定販売されていた商品で、これらの地域を代表する缶コーヒーであった(詳細は後述)。近年では関東近郊を中心として販売地域が広がっており、2009年(平成21年)2月16日からは正式に全国販売が開始された。

なお、マックスコーヒーに関する登録商標は株式会社鈴木コーヒー(東京都千代田区麹町)が保有しており、株式会社鈴木コーヒーの使用許諾下で、製造・販売が行われている。

2014年(平成26年)1月現在の販売地域は以下の通り。

CCEJ(コカ・コーライーストジャパン)エリア:190g缶・250g缶・500ml PET
仙台コカ・コーラエリア:250g缶
北陸コカ・コーラエリア:170g缶
2006年(平成18年)7月から23区内をはじめとする東京都内や、群馬県・埼玉県・新潟県で販売が開始された(江戸川区などの城東地区ではそれ以前から販売されていた)。2009年(平成21年)2月16日より正式に全国で発売されたが、取り扱いボトラー社はゆるやかに減少し、再びローカル商品回帰の様相を呈している。

海外でも、韓国およびベトナムにおいてマックスコーヒーが販売されている。ただし、これらは鈴木コーヒーおよび日本コカ・コーラ社は関与しておらず、各国のコカ・コーラ社が独自に販売しているものである。そのため、味については日本のマックスコーヒーとは大きく異なっている。

日本での飲料市場での缶コーヒーの伸張と製品開発を求めるボトラーに対して、米国コカ・コーラ本社や現地統括会社の日本コカ・コーラ社は、コーヒーを缶容器で飲むこと自体が理解できなかったため、また、自社の炭酸飲料との競合を恐れたため、缶コーヒーの開発や販売に消極的であった。そのため、当時有力ボトラーであった利根コカ・コーラが独自ブランドを立ち上げて発売したといういきさつを持つ。

1975年(昭和50年)6月16日 - 利根コカ・コーラボトリングの関連会社であった利根ソフトドリンク(当時)が、日本果実工業(山口県)にて委託製造開始。ブランドに関しては東京のスズキコーヒー店と交渉し、同店のコーヒーエキスを使用することを条件に「マックスコーヒー」の専用使用権を獲得した[注 7]。当初の販売エリアは千葉県と茨城県で、栃木県は当初除外された。正確な時期は不明だが、利根ソフトドリンクの関連会社であった北関東食販が埼玉県でカナダドライ製品の販売を開始したことで、埼玉県の一部でも販売された。

1978年(昭和53年)9月6日 - 販売地域が栃木県に広がる。
1981年(昭和56年)8月17日 - ビン入りマックスコーヒーを発売。製造は富士ボトリング。
1983年(昭和58年) - 利根コカ・コーラ茨城工場に製造ラインを設置し製造開始。
1987年(昭和62年) - 利根コカ・コーラ千葉工場に製造ラインを設置し製造開始。
1990年(平成2年) - 利根ソフトドリンク五霞工場竣工。完全自社製造開始。
1991年(平成3年)4月15日 - 発売元が利根コカ・コーラボトリングに移り、それに伴いコカ・コーラの全国ブランド「ジョージア」に組み込まれ「ジョージア・マックスコーヒー」となる。
2001年(平成13年) - 利根コカ・コーラが製造部門をコカ・コーライーストジャパンプロダクツへ譲渡する。
2005年(平成17年)11月
デザインがリニューアルされる。
5種類の復刻バージョンが発売される。
2006年(平成18年) - 繁華街を中心に東京都内での発売が始まる。同年10月には缶デザインがリニューアルされ、ウェーブラインが復活。11月には、千葉・栃木・茨城のコンビニエンスストアと一部の自動販売機で280mlペットボトル入りの「マックスコーヒーX」がホット専用商品として発売された。
2007年(平成19年)
5月 - 500mlペットボトル入り「マックスコーヒーX」が千葉・茨城・栃木の自動販売機や一般の小売店にて販売される。
10月 - 北海道内の一部コンビニエンスストアで再発売(北海道ではジョージア・ブランドになる前にも販売されていたが正確な時期は記録がない)。
2008年(平成20年)
5月 - 愛知県・香川県・愛媛県・大分県・宮崎県のコンビニ等で流通が確認されている。瀬戸内海と関門海峡も越えた。
4?7月 - 千葉ロッテマリーンズ応援缶(250g)を自販機、千葉マリンスタジアムの売店等で発売。
2009年(平成21年)
2月10日 - 販売エリアを全国へ展開することを発表。
2月16日 - 全国発売を開始。
7月6日 - バニラ風味・ビタミン7種を添加した「マックスコーヒーV」を全国にて発売。
10月 - 一部の地域で「I ? MAX」と書かれた190ml缶が発売される。
2010年(平成22年)
4月 - 大韓民国にて発売開始。
2016年(平成28年)
10月 - 北海道にて期間限定で一部スーパーマーケットにて販売開始(500mlペットボトル)。
2018年(平成30年)
10月 - ベトナムにて発売開始。

参考:wikipedia

マックスコーヒーは、多くの人にとって馴染み深いコーヒーブランドですね。
マックスコーヒーのうまさについてお話しします。
マックスコーヒーは、豊かなコクと風味が特徴であり、豆の焙煎方法やブレンドによって独自の味わいを楽しむことができます。
また、マックスコーヒーは豊富な種類が揃っており、様々な好みに合わせて選ぶことができます。そのため、多くの人に愛されているコーヒーブランドの一つです。
マックスコーヒーのうまさは、その豊かな味わいとバリエーションの豊富さからくるもので、コーヒー好きな方にとっては楽しめる一杯と言えるでしょう。
是非、機会があればマックスコーヒーを試してみて、そのうまさをご自身で体験してみてください。

こうちゃん

2023年6月22日木曜日

千葉県あるあるに様変わり

こんばんは、こうちゃんです。

タイトル通りなのですが・・・
ちょこちょここのブログのテーマが変わっていて申し訳にのですが、
このたび、当ブログ、またテーマ変わりしまして、

千葉県あるあるの紹介ブログ

になります。

もともと、wiki形式のこちらのサイトで別途紹介したりしていたのですが、
サイトでは日本全県紹介的に進めておりましたので、
せっかくなので、こちらのブログでは、特に千葉県特化で細かく紹介していこうかなと。

県の特性や、県民の習慣、ご当地グルメetc
千葉県に関わるメジャーな内容、でも、他県では珍しい、そんなことがらを次々と紹介できたらいいなと思っております。

またも様変わりで、数少ない当ブログ読者様は混乱するかと思いますが、
どうか見捨てずまたご覧になっていただけたらなと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

なお千葉県テーマなので、
ちょっと千葉県とは、というところを少々。

千葉県(ちばけん)は、日本の関東地方に位置する県。県庁所在地は千葉市。

首都圏を構成し、都道府県人口・人口密度は第6位、県の財政力指数は全国第5位、面積は第28位、県内総生産は7位の規模である。

日本の関東地方南東側、東京都の東側に位置し、県域は東海道筋に古くから栄えた律令制以来の房総三国である上総国(南総)・安房国(房州)の全土と、下総国(北総)の一部から成り立っている。県の大部分を房総半島が占める。



http://alfalfalfa.com/articles/264076.html
こりゃまた驚きでしたが・・・
非常停止ボタンって、押されても自動停止ではないのですね・・・
信号を見てから手動でブレーキて、
それで間に合ってなかったら世話ないんですけど、
これはなんとかならんのでしょうかね。
技術の限界なんですか??

http://military38.com/archives/54533817.html
もうこれほんとにみんな詰みましたよね。
そりゃ10万の支援金やら、店の状況によっては50万円やら100万円やらの支援もありますけど、
通常お店の運営には100万円とかザラにかかっているわけで、
一時金をいくらもらっても、じゃあこの自粛ムードが1年続いたらどうすれば?というわけで。
配るんならちゃんと毎月金くれての。


http://news4vip.livedoor.biz/archives/52355574.html
驚くほどにガラガラの街・・・
ほんと、これからどうなるんでしょ。
3年くらいしたら、あの時あんなことあったねー、て言えるようになるんでしょうかね。


https://news-us.org/article-20200418-00154618455-korea
もはやどこの国も待ったなしで滅びる直前なんですねえ。


こうちゃん

2020年10月21日水曜日

ペット可はかなり限られる・大型犬可物件

こんばんは、こうちゃんです。

賃貸の物件を探す際に、2人入居可とか、駐車場つきとか、バストイレ別、とか一般的な物件の条件は、ほとんど同じエリアでいくらでも探せますし、
賃料で絞ったあとでもいくらでも物件ありますが、
1点結構厳しめ条件になりがちなのが、

ペット可

です。近年のペットブーム、ネコノミクスなどで、賃貸物件でも室内でペットを飼いたい、という飼い主さんは多く、ペット可物件を求める人は多いですが、
反して、大家さんは、ペットによる家へのダメージを考え、
ペット可にはしたくない、や、かなり高い賃料に設定する場合が多く、
地域や他の条件は簡単にクリアする物件を見つけられても、
ペット可でその上で他の条件も上々、なんて場合はかなりレアになります。

一応は、
https://chintai.mynavi.jp/special/pet/?_adp_c=wa&_adp_e=c&_adp_u=p&_adp_p_md=797&_adp_p_cp=15966&_adp_p_agr=7726985&_adp_p_ad=4271307&gclid=Cj0KCQjwov3nBRDFARIsANgsdoFD7YBb6r29qOeZTREfrtvoEXC6B_62ew2WhI51JA7-LdTFfc2kySoaAhtbEALw_wcB
https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_itabashi/nj_103/

賃貸情報サイト各社、特集を組んだりして絞って探せるようにはしてくれていますが、
それでもなかなかに物件数も少なく、
先に住むエリア等を決めていると物件を決めるのに苦労したりします。

かわいいペットのためでしたら、まずは他の条件は目をつぶり、
ある程度の条件内で、ペット可を優先して物件探しをしてみてください。

なお、目的の町などでペット可物件がないから、とかでペットを手放す、なんてのは言語道断ですのでおやめください。


ペット可物件はかなり厳しい条件で、
途端に物件が少なくなってしまうことは書きましたが、
さらに言うと、そうした中で見つけられるペット可物件、というのも、
普通のウェブで探せる賃貸物件サイトなどでのペット可条件は、
ほとんどが、小動物、猫は可能だが、犬は小型、室内犬のみ可、なんてとこも多いです。

どうしても、家の消耗的に大型犬はダメ、
マンションなので、家の前に犬小屋置いて繋ぐタイプなどもダメ、というところは多いです。

そうなると、希望する人は、
https://www.pethomeweb.com/large-dog/chintai/
こういう特殊や、大型ペット可の物件を条件で探せるサイトなどで見つけていかないとです。

普通のペット可より、さらに条件狭まりますが、
ぜひ探して愛するペットと暮らしていきましょう。



賃貸物件を借りる時の条件で、
よく単身入居専用、という条件があります。

静かなマンション、アパートなどで、
環境を維持するために、単身入居限定、という物件はよくあります。

そもそもが1Kやワンルームの場合などに多く、
あんまり複数人入居はせんだろ、とも思いますが、
うっかり大勢で入られてしまうこともありますので、
念のための条件でつけている場合がありますので、
たとえばカップルでの同棲先を探す際などは気をつけましょう。

なお、珍しいものとしては、
赤子ができるとさらににぎやかになるから、と、
夫婦禁止とか、子連れ禁止、などといった場合もあります。

まあ、貸す側にも当然選ぶ権利はあるので、色々な条件はつけてもよいとは思いますが、
あんまりうるさく条件すると誰も見てくれないので、
場合によっては何も条件書いてないけど、希望者がいた際に大家さんが色々条件を持って検討、断ったりする場合もあります。

賃貸物件サイト等ではある程度までの表示しかわかりませんので、
家を探す時には、ある程度以上は親切な不動産屋さんをぜひ探して、
根掘り葉掘り聞いてみましょう。


複数人入居の際は条件にお気をつけを~
と語りましたが、
さらに掘り下げると、複数人入居の際は、
家族ならありだけど、他人(ようは同棲)は禁止、なんて場合もありますので、
どうか
お気をつけください。

同棲などだと、まだ若くて元気でうるさい可能性や、
当然破局etcで揉めて家周りに迷惑がかかることもありますからねえ。

個人名義で家は借りておいて、こっそりパートナーを招き入れて一緒に住む策も無くはないでしょうけど、
後でトラブルの元になりますので、
部屋を選ぶ際にはきちんと同居も伝えつつ、条件で大丈夫なところを選んだ方がよいですね。


世の中、お値打ちで住みやすい物件に住みたい人間だけでなく、
ちょっぴり変わった物件に住むことをステータスにしたい人間も結構います。

おもしろい形をしている、内装が珍しい、
レイアウトが独特、デザイナーズマンション等、
世にはいろいろな物件もありまして、
特別な物件ばかり紹介してくれるサイトなども多々存在します。

少々変わったオシャレ物件などをお探しの場合は、
ぜひこうしたサイトもご利用ください。

http://www.bluestudio.jp/
https://www.early-age.co.jp/


元は他人同士が、複数人で同じ家屋に暮らしていくシェアハウス、
部屋数のある物件で、キッチン、風呂などを共同にすることで、
いくらかの費用を抑えられる、また、普通に生きていたら知らない人達との楽しい生活などが魅力で、
近年若者中心に人気のある住まいの形態です。

もちろん、大手不動産屋さんの物件の中で、条件で絞ってこの形態を募集している物件を探せる場合などもありますが、
そうは取り扱いが多くなかったり、探すのが大変であったりしますが、

最近ではこうしたシェアハウス情報を専門に扱う不動産屋さんなども登場しています。
https://www.hituji.jp/

若干需要に対して、仲介料だけでお店維持できんの??とか心配になってしまいますが、
まあそこまで扱うお店が多くないと、
ちゃんと需要と供給がうまいことできてんですかねえ。

各物件、情報だけ見ても楽しそうではあります。


そうある話でもないのですが、
時折、賃貸物件で、条件は悪くないのに、極端に安い例などがあります。
特に、その付近のだいたいの家賃相場から見て、
1/3とか、すごい場合、1割程度、
こうした事例の時は、確認してみると、だいたいが事故物件の場合が多いです。

事故物件、つまり、人が前に亡くなっているとか、事故、事件のあった現場とか、です。

一応、定義的なもので言うと、
事故物件(じこぶっけん)とは、広義には不動産取引や賃貸借契約の対象となる土地・建物や、アパート・マンションなどのうち、その物件の本体部分もしくは共用部分のいずれかにおいて、何らかの原因で前居住者が死亡した経歴のあるものをいう。ただし、死亡原因によって事故物件と呼ばないものもあるなど、判断基準は明確に定まってはいない。

事故物件として扱われる物件としては、以下のようなケースが挙げられる。
・殺人、傷害致死、火災(放火ないし失火)などの刑事事件に該当しうる事柄で死者の出た物件
・事件性のない事故、自殺、災害(地震による崩壊など)や孤独死などで居住者が死亡した物件
これらは俗にいう心理的瑕疵に該当するものであるが、広義には近隣に暴力団などの犯罪者(またはその疑いのある者)が居住する場合、以前に事故物件に該当する事件が特にないにもかかわらず、「心霊が出る」など科学的根拠のない噂が原因で住人の定着率が極端に悪いなど、前居住者の安否には直接該当しない案件も含まれうることに注意が必要である。

逆に、前居住者が死亡した経歴のある物件であっても、孤独死や病死などの事件性のない(とはいえ、孤独死の場合は自殺との境界線が曖昧な例も多々あるが)自然死が原因であるものや、夜逃げや人間の生死に該当しない刑事事件が原因で、前居住者が逮捕されるなどの要因で空き家となったものについては、広義の心理的瑕疵には該当するが、必ずしも事故物件としては取り扱われない場合がある。

まあ、過去にそこで人が死んでるからと、必ず事故物件とするわけではないですが(じゃないと、老人とかいつか死ぬわけで、全国事故物件だらけになってしまう)、
まあやっぱり、殺人事件とか、首つりのあった家とかは少し住むの抵抗ありますもんね。

そうしたことを踏まえて、それでも住んでもいい、という人には、
格安で貸しましょう、という、
ある意味双方にメリットがあるようなシステムですね。

一応、極端に安い物件を見かけて、知らずに借りる、というのは多少心配なので、先に確認するとよいです。
 

こうちゃん

2020年8月3日月曜日

テーマにつきまして【賃貸攻略ブログ】

こんばんは、こうちゃんです。

当ブログはテーマ考え中としておりましたが、
このほど、

賃貸攻略ブログ

としてやっていこうと決めました。

仕事都合等で、度重なる引っ越しを経験してきまして、
様々な賃貸物件を経験したり、検討したりして、
確認すべきものや、オプションの意味などを調べたりして、
そこそこに詳しくなれましたので、同じように引っ越しを検討する方などに役立つブログにしていけたらと思います。

これまでご覧になってくださっていた方には、
突然に以前の内容と変わり過ぎて困惑させてしまうかもしれませんが、
もしご興味ありましたら、
引き続きよろしくお願いいたします。



このブログ、賃貸攻略なんてエラそうなタイトルつけてますので、
例えばこれから初めて家を出て一人暮らしをする、
まだ経験少なくて引っ越しをする、なんて人が少しでも参考になるように、
賃貸、不動産にまつわる情報を、少しでも出していこうと思います。

物件の情報、なんてものは日々変わりますし、
大手の賃貸情報サイトが山のように出していますので、
物件自体というより、そもそも物件探しに役立つような知識、情報をお伝えしていこうかと思います。

少しでも参考になりますようがんばって書いていきますので、
どうぞご覧になってくださいませ。


私自身、何度も引越しをしていますので、
物件探しには慣れていて、それこそ気に入る物件が見つかるまで、何十と物件を見比べたりしていました。
そんな経験から、まず引越しの際に大事なのは、
譲れない条件、最優先にする条件を決めてしまうことだと思っています。

例えば、会社の転勤や転職に伴う引越しでしたら、まずは場所、でしょうし、
その場合は、路線や通勤時間からまず最優先にするものが確定していきます。

また、そうでなく、気分的なものや、家賃の都合での引越しでしたら、
自分が日頃よく用のある場所の近くに、と場所を優先条件にしてもいいですし、
例えばペットを飼っているので、ペット可の上で、〇万円くらいまでの物件で、
のようにペット条件を優先するもよし、で。

女性でしたら、オートロックや2階以上は譲れない、とかでもいいですし、
まず最初に前提になる条件を決めておきますと、

それでだいぶ物件が絞れ、その上で、バストイレは別がいい、とか、いくら以下がいい、とか、次の条件を見ていけますので、家を決めていきやすくなります。

このように、まずは譲れないところから条件を絞っていくのをオススメします。


なお、このブログを賃貸物件情報のブログにしていきますが、
他にも、ちょいと不動産に関係ある感じで、
おもしろ間取りを紹介するブログなんてのも作っております。

こちらは、当ブログのように、お役立ちブログ、というより、
シンプルに、
ただ笑えるおもしろ物件の間取り図なんかを紹介していて
楽しめるようにしているものになります。

真面目に、でなく、
ちょっとした息抜きなどにどうぞご覧になってください。。



最近街中の不動産屋の入り口ののぼりなどでよく見かける謳い文句、
「礼金ゼロ物件あります」
とか
「当社取り扱いはすべて礼金無しです」
みたいなのを見かけますが、
この場合、実際相談に行ってみるとわかりますが、
本当にゼロ円で、初期費用が抑えられる、なんてケースはほとんどなく、
たいていの場合、
礼金はゼロですが、仲介手数料は家賃一カ月分です、とかなってて
結局礼金一カ月分で、仲介手数料1万円、とかとほぼ一緒になっていたりします。

まあ、礼金一カ月分、てなってて、さらに仲介手数料も大量に要求してくるところもありますので、
そういうのから考えましたら、礼金が安いだけまだマシ、ではありますが・・・。
なかなかうまい話なんて世にはないのだと覚えておきましょう。

まあ実際、全物件礼金ゼロ、初期費用何もかかりません、なんて仲介の不動産屋がほんとにやってたら、どうやって営業してんだよ、て話ですしね。


そして、
引越しを検討する際、必ず考えないといけないのが、
必要な予算ですが、
たいていの人は、家賃から、
礼金、敷金、仲介料、最初の月の家賃etcで、家賃基準で考えるでしょうが、
それだけで総額を計算しますと、
意外と、それら有名な出費以外にも必要経費がかかりますので気をつけましょう。

オーソドックスなとこでは鍵交換費、
先住民がカギを返しても、コピーの有無なんてわかりませんし、
心情的に気持ち悪いので変えて欲しいですが、
なぜかこれは次の住民が負担させられることが多いです。

あと、近年は、保証人をつけてもなお、保証会社への加入必須のとこも多く、
その場合、年間いくら、とかの利用料がかかります。
保証人をつけてるのだから、さらに保証を、って鬼のようなシステムです。
毎年利用料をとられますし。
これはさすがに不動産屋と組んで、利用必須にしたところにはバックがあるのでは、とも思いますけど。

あと、家財保険的な、保険への加入も必須のところが多いです。
結果、こうした様々な家賃以外の内容が重なっていって、
まあまあ初期費用が膨れ上がることはよくありますので、
引越し予算を組む時には気をつけましょう。
家賃から予測するなら、それに2割程度のマージンはないと、
初期に必要なお金は、結構予想より高くなりがちです。


ちょっと時事話も。

世間がすっかりコロナのせいで大変なことになり、
外食産業なども大変なことが日々報じられていますけど、
不動産業も大変なようですね。
そもそも長時間人と接することを世間では避けられていますので、
不動産販売はなかなか振るわなく、
そもそもこの時期、生きてく上で必須なことではないと、
購入、賃貸、ともに新たな動きを敬遠されているようで、
店を閉めていたり、縮小営業をしている不動産屋さんが多いようです。

しかも、これから、このコロナ不況で倒産するお店などが増えると、
当然そこが借りている物件なども解約になってしまうわけで、
その後、この状況ではすぐに次の借り手が現れるとも思えず・・・。
いや、ほんとしばらく大変ですね。


こうちゃん

2020年5月26日火曜日

スラックラインとは

こんばんは、こうちゃんです。

ちょっと最近興味のわいてきた、スラックラインについて書いてみようかと思います。

ここでは、
まず、すべての基本にあたる

スラックライン、というスポーツについて解説してみようと思います。

スラックライン(英: slacklining)とは
ベルト状のラインを利用したスポーツの一種で、
簡単に言うと、綱渡り。

スラックライン専用のラインが市販されており、幅2.5cm~5cmで長さ15m程度のタイプが多い。
ラインの上で歩くだけでなく、
ジャンプや宙返りなどのトリックを行うため、
バランス感覚や集中力などを鍛えることができる。

というもので、
発祥は、クライマー達が、限られた足場などでパフォーマンスを発揮するための訓練用具として使っていたのが元らしいです。

まだ必要な器具の販売ショップ等も少なく、
(専門店からの通販に頼る場合がほとんど)
個人で始めるにはやや敷居が高いかもしれませんが、
まだまだ日本では、歴史の浅いスポーツであり、
それだけに、熟練者も少なく、
これから手をつけてみるには遊び心もあり、
楽しいスポーツではないか、と思われます。


その中で、これから始めるにはやや敷居が高い、
と書いてしまいましたが、
あくまで個人レベルで一人でやるには、であり、

確かに、今でも専用の練習場や、
できる公園、というのはほとんどありませんが、
クライミングジム、
ボルダリングジムなどで、
壁の横に、トレーニング器具代わりに置いてあったりします。

また、
そういった箇所では、たいてい使い方、
初心者の始め方等の説明を受けれたりしますので、
いきなり個人で器具を買って公園ではじめよう、というのでなく、
慣れた方もいる施設にて挑戦してみるがよいかと思われます。

なお、
現在東京近郊には限られてしまいますが、
二箇所ほどスラックライン専門ジムなどもあり、
そこで始めてみるのもよいかと思われます。
(このブログでも施設の方、紹介していきます)



スラックラインをあまりわからない方でも、
初心者用に簡単な乗り方、歩き方あたりを解説してくださってる動画なんかも、
最近ではすぐ見つかるのでありがたいです。



こういった動画は助かりますね。


スラックライン、やって楽しいスポーツですが、
もちろん、すご技をやる方のすばらしいパフォーマンスを見てもおもしろいスポーツでして、

例えば全国大会



ですと、こんなにすばらしい技の数々が繰り出されています。
ラインのしなりを使って、よく跳ねますので、
空中で様々な動作ができ、ステキな技を繰り広げられます。



初心者の内でしたら、まず自分で張るようなことはなく、
スラックラインをやりたかったら、
すでに置いてあるジムなどでやってみるのがメインになるでしょうけど、
もしラインを手に入れて、実際張ってみようなんてことになりましたら、
こちらの動画、木などを使って、
スラックラインの張り方、外し方を解説してくださってて、
大変参考になるかと思います。




先日より紹介しておりますスポーツ
スラックラインの、
日本の協会になります。

http://jsfed.jp/

まだスポーツとしての業界規模も小さいためか、
今のところ、
公的な機関はここだけのようですね。

イベントの企画や、
競技の解説や、
ルールの策定等はこちらが多く行っております。

気になる方、
業界情報が多く得られますのでどうぞ。


こうちゃん

2020年3月14日土曜日

レンサバが飛んだ

こんばんは、こうちゃんです。

いえ、このブログとは関係ないのでいいんですけど、
別途試験的にサイト開発もしていまして、
その際に、まだ仕事でないので、無料レンタルサーバーを使いまして、
その内の一個が、
突然閉鎖、しかも公式サイトもすぐにドメイン切れ・・・

まあ、無料サーバーなんて、
なんの保証もないし、そういうもんでしょ、くらいに思っておくしかないし、
それは了承済みで借りたわけではありますが・・・
ちょっと切ないですね。


これまでも時折ありましたが、また驚きの、
私のあるサイトで使っているアカウントで、
兵庫県からログインがありました、の連絡

うん、私兵庫県にいませんね。

心当たりがなければログアウトさせてパスワード変更を、
ってそりゃそうしょ。

いや、驚くわ
まあ、今や悪徳業者やハッカー達は、
ちょっとでも金になるならと、ありとあらゆる情報へのハッキングをしてますからねえ

怖い時代になったもんです。


基本メールなんて、
適当に送ってもw相手に届くものです。

ま、
一応、宛先と、自身のメールソフトの設定にちゃんとメールサーバの指定等入れてれば,
普通は届くし、
もちろんお手軽なWEBメール(yahooやgmailとか)も特に問題ないです。

ですけど・・・
たまになんですけど、
メールはせっかく届くのに、中身、およびタイトルなどは文字化けしてて、
何も読めないという・・・

たまにあるものです。

原因としては、
各メールソフトの文字コード・・・
通常、charset=ISO-2022-JP
なのですが・・・
なぜか、iphoneは、ガラケのメールとかでないのに・・・

charset=UTF-8で送ることがあります。
その場合、メールソフトや使ってるWEBメールの種類などによっては
残念、文字化けてしまったりします。

現在、俗に言う3大ケータイはこれに対応していて、
大丈夫ならしいんですが、
筆者のケータイ
実はまだWILLCOM(のPHS)なのでorz
対応していなくて

はぁ

よく文字化けます。
ケータイなんて、みんな同じようなもん使ってるので、
文字コードくらいそろえとけよ!
て思うんですけどねえ。
なんでダメなんだかorz


先日、yahooメールがリニューアルして、
昔の固定のWEBメールから、
ちょっとリッチクライアント風なWEBメールになりまして・・・

それからクラッシュが多い
ちょっとモバイル通信等の低速回線使ったりすると、
画面読み込み中にエラーで開かなくなったり、
メール大量に処理してると、失敗しました、再読み込みしてください、が出たり・・・

もちろん、
前のバージョンでも、起きないわけでもなかったのですけど、
それにしてもこの新バージョンではよく出る気がする

前はβ版にしても戻すことできたのに、
今のニューバージョンはもう戻せないのか
無念

http://iyaaaao.doorblog.jp/archives/55800918.html
天龍選手の枯れた声はよく聞いていますが、
こんな原因、由来があったのですね。
て、あそこまで外的要因で声って変わるもんなんですねえ。


http://himasoku.com/archives/52113067.html
まあ大企業なら、体力あるでしょうし、
業種にはよるでしょうが、この時期、無理に会社開いてても、
仕事がなくて、経費がかかるだけな場合、
こんな時はかえって、全部お休みにさせて、評判を重視するのもひとつの手ですねえ。


http://inazumanews2.com/archives/54534464.html
そして、個人店などはかわいそう。
そもそもがほとんどの自営なんて、一ヶ月分くらいしか運転資金に余裕ないのに、
実質半年くらいは仕事にならない時期が続くなんて、
もはやたたむ以外ないかと。




http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5629659.html
どれもおいしそう。
深夜にメシテロスレとか、つい見ちゃうんですけど、ほんとよだれと胃がww


http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/56660680.html
6週間て・・・いや、病気の危険もわかりますが、
6週間仕事も外出もしなかったら、みんな死にますけど。
当然、こんな提言する医師たちは日頃高収入なんですから、
こんな時には私財はすべて困った人々に寄付してくれるんですよねえ。
そして、国もバカ政治家たちの財産すべてはぎとれば、みんなで自粛できますねえ。
早くやってください。


http://japannews01.blog.jp/archives/50534191.html
こんなただの我欲にまみれたイベントは中止でいいでしょー。
建前だけチャリティと言って、結局金金の番組だし。


ちょとテーマ関係ないですが、
すごく納得してしまったニュースでも

http://kabooo.net/archives/51672450.html

社員は家族
→家族なんだから手伝う(働く)のは当たり前
 →小遣い程度しか出さないで

社長は家長(父親)
社員は子供、
だから、すべて言うことには絶対服従で

まあ、こんな発想してるようじゃ、
日本企業は頭おかしいと言われますね。


http://mamezine.net/archives/9467560.html
これはもっともで、
そもそも観光地なら、基本は自国民にアピールして、
日本人からの売り上げを重視してくれよ、と、
結局外国に頼って何かあったら即営業危機て。


こんだけ危険度の認知されてるはずのエボラ出血熱で、

http://konoyubitomare.jp/archives/1071364943.html

患者が病院から脱走て!?!?
どういうことでしょう。

死亡するまでの間、
ひたすら移しまくってたんじゃないでしょうかね。
恐怖です。

もう少し監視体制とかさぁ。


http://himasoku.com/archives/52113002.html
学生さんも、
バイトもできなきゃ遊びもなく、
なんなら学校自体いつまでやれないかもわからず、
色々と大変ですねえ。


こうちゃん