こんばんは、こうちゃんです。
前の記事で、
複数人入居の際は条件にお気をつけを~
と語りましたが、
さらに掘り下げると、複数人入居の際は、
家族ならありだけど、他人(ようは同棲)は禁止、なんて場合もありますので、
どうか
お気をつけください。
同棲などだと、まだ若くて元気でうるさい可能性や、
当然破局etcで揉めて家周りに迷惑がかかることもありますからねえ。
個人名義で家は借りておいて、こっそりパートナーを招き入れて一緒に住む策も無くはないでしょうけど、
後でトラブルの元になりますので、
部屋を選ぶ際にはきちんと同居も伝えつつ、条件で大丈夫なところを選んだ方がよいですね。
こうちゃん
おもしろおかしな千葉県あるあるブログ
関東東部にある千葉県にまつわる、おもしろおかしなあるあるの数々をご紹介するブログです。
2020年4月14日火曜日
2020年4月9日木曜日
複数人入居
こんばんは、こうちゃんです。
賃貸物件を借りる時の条件で、
よく単身入居専用、という条件があります。
静かなマンション、アパートなどで、
環境を維持するために、単身入居限定、という物件はよくあります。
そもそもが1Kやワンルームの場合などに多く、
あんまり複数人入居はせんだろ、とも思いますが、
うっかり大勢で入られてしまうこともありますので、
念のための条件でつけている場合がありますので、
たとえばカップルでの同棲先を探す際などは気をつけましょう。
なお、珍しいものとしては、
赤子ができるとさらににぎやかになるから、と、
夫婦禁止とか、子連れ禁止、などといった場合もあります。
まあ、貸す側にも当然選ぶ権利はあるので、色々な条件はつけてもよいとは思いますが、
あんまりうるさく条件すると誰も見てくれないので、
場合によっては何も条件書いてないけど、希望者がいた際に大家さんが色々条件を持って検討、断ったりする場合もあります。
賃貸物件サイト等ではある程度までの表示しかわかりませんので、
家を探す時には、ある程度以上は親切な不動産屋さんをぜひ探して、
根掘り葉掘り聞いてみましょう。
こうちゃん
賃貸物件を借りる時の条件で、
よく単身入居専用、という条件があります。
静かなマンション、アパートなどで、
環境を維持するために、単身入居限定、という物件はよくあります。
そもそもが1Kやワンルームの場合などに多く、
あんまり複数人入居はせんだろ、とも思いますが、
うっかり大勢で入られてしまうこともありますので、
念のための条件でつけている場合がありますので、
たとえばカップルでの同棲先を探す際などは気をつけましょう。
なお、珍しいものとしては、
赤子ができるとさらににぎやかになるから、と、
夫婦禁止とか、子連れ禁止、などといった場合もあります。
まあ、貸す側にも当然選ぶ権利はあるので、色々な条件はつけてもよいとは思いますが、
あんまりうるさく条件すると誰も見てくれないので、
場合によっては何も条件書いてないけど、希望者がいた際に大家さんが色々条件を持って検討、断ったりする場合もあります。
賃貸物件サイト等ではある程度までの表示しかわかりませんので、
家を探す時には、ある程度以上は親切な不動産屋さんをぜひ探して、
根掘り葉掘り聞いてみましょう。
こうちゃん
2020年3月21日土曜日
不動産にも冬の時代
こんばんは、こうちゃんです。
ちょっと時事話でも。
世間がすっかりコロナのせいで大変なことになり、
外食産業なども大変なことが日々報じられていますけど、
不動産業も大変なようですね。
そもそも長時間人と接することを世間では避けられていますので、
不動産販売はなかなか振るわなく、
そもそもこの時期、生きてく上で必須なことではないと、
購入、賃貸、ともに新たな動きを敬遠されているようで、
店を閉めていたり、縮小営業をしている不動産屋さんが多いようです。
しかも、これから、このコロナ不況で倒産するお店などが増えると、
当然そこが借りている物件なども解約になってしまうわけで、
その後、この状況ではすぐに次の借り手が現れるとも思えず・・・。
いや、ほんとしばらく大変ですね。
こうちゃん
ちょっと時事話でも。
世間がすっかりコロナのせいで大変なことになり、
外食産業なども大変なことが日々報じられていますけど、
不動産業も大変なようですね。
そもそも長時間人と接することを世間では避けられていますので、
不動産販売はなかなか振るわなく、
そもそもこの時期、生きてく上で必須なことではないと、
購入、賃貸、ともに新たな動きを敬遠されているようで、
店を閉めていたり、縮小営業をしている不動産屋さんが多いようです。
しかも、これから、このコロナ不況で倒産するお店などが増えると、
当然そこが借りている物件なども解約になってしまうわけで、
その後、この状況ではすぐに次の借り手が現れるとも思えず・・・。
いや、ほんとしばらく大変ですね。
こうちゃん
2020年3月5日木曜日
ちょっと変わった物件専門サイトも
こんばんは、こうちゃんです。
世の中、お値打ちで住みやすい物件に住みたい人間だけでなく、
ちょっぴり変わった物件に住むことをステータスにしたい人間も結構います。
おもしろい形をしている、内装が珍しい、
レイアウトが独特、デザイナーズマンション等、
世にはいろいろな物件もありまして、
特別な物件ばかり紹介してくれるサイトなども多々存在します。
少々変わったオシャレ物件などをお探しの場合は、
ぜひこうしたサイトもご利用ください。
http://www.bluestudio.jp/
https://www.early-age.co.jp/
こうちゃん
世の中、お値打ちで住みやすい物件に住みたい人間だけでなく、
ちょっぴり変わった物件に住むことをステータスにしたい人間も結構います。
おもしろい形をしている、内装が珍しい、
レイアウトが独特、デザイナーズマンション等、
世にはいろいろな物件もありまして、
特別な物件ばかり紹介してくれるサイトなども多々存在します。
少々変わったオシャレ物件などをお探しの場合は、
ぜひこうしたサイトもご利用ください。
http://www.bluestudio.jp/
https://www.early-age.co.jp/
こうちゃん
2020年1月2日木曜日
あけまして
あけましておめでとうございます、こうちゃんです。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年も、少しずつブログとして記事を書けてきまして、
これからどんどん発展させていこうと思います。
読み物として楽しめるようがんばりますので、
どうかまた一年、よろしくお願いいたします。
http://hamusoku.com/archives/10163379.html
これはほんと納得、
複雑な味わいに、辛さもあってほどよい刺激に、
ひき肉や豆腐、ネギなどの具材のハーモニー、たまりません。
ちょっとだけ見た目が茶系に偏ってますが、それさえ気にしなければ、
おつまみとしても、ごはんのおかずとしても強力ですよね。
豆腐を使った至高の中華料理麻婆豆腐
素敵な麻婆豆腐の世界はこちらで紹介されていますので、
ぜひご覧になってみてください。
http://matometanews.com/archives/1963103.html
こ、これはちょっと、
哲学的、というか、深く考え過ぎて、逆に意味がわからないww
考え過ぎでしょ。
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1076604840.html
まあそりゃそうだ、考え方の前提がおかしい。
若い、女性、が首相になるのはまだまだだな、とかじゃなくて、
そもそも、人間としての魅力があり、正しい政策を打ち出せて、
人心をつかめれば、別に総理に年齢、性別の条件はないのだ、と(まあ議員になれる最低年齢の制限はありますが)。
そうじゃなく、現実に日本にそんな若手女性議員が今いない、という方に少し思いを馳せるべきですよねえ。
こうちゃん
本年もよろしくお願いいたします。
昨年も、少しずつブログとして記事を書けてきまして、
これからどんどん発展させていこうと思います。
読み物として楽しめるようがんばりますので、
どうかまた一年、よろしくお願いいたします。
http://hamusoku.com/archives/10163379.html
これはほんと納得、
複雑な味わいに、辛さもあってほどよい刺激に、
ひき肉や豆腐、ネギなどの具材のハーモニー、たまりません。
ちょっとだけ見た目が茶系に偏ってますが、それさえ気にしなければ、
おつまみとしても、ごはんのおかずとしても強力ですよね。
豆腐を使った至高の中華料理麻婆豆腐
素敵な麻婆豆腐の世界はこちらで紹介されていますので、
ぜひご覧になってみてください。
http://matometanews.com/archives/1963103.html
こ、これはちょっと、
哲学的、というか、深く考え過ぎて、逆に意味がわからないww
考え過ぎでしょ。
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1076604840.html
まあそりゃそうだ、考え方の前提がおかしい。
若い、女性、が首相になるのはまだまだだな、とかじゃなくて、
そもそも、人間としての魅力があり、正しい政策を打ち出せて、
人心をつかめれば、別に総理に年齢、性別の条件はないのだ、と(まあ議員になれる最低年齢の制限はありますが)。
そうじゃなく、現実に日本にそんな若手女性議員が今いない、という方に少し思いを馳せるべきですよねえ。
こうちゃん
2019年12月27日金曜日
本年も
お世話になりました、こうちゃんです。
年の瀬のお忙しいところ失礼します。
まだまだ未熟なブログですのに、
本年もお世話になりました。
来年こそはバリバリと書き進めていこうと思いますので、
どうかまたよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1999740.html
す、すごいなこれ、どんだけ未開の国なんでしょう。
コロナの多い地から来るのはダメと、
自治体すら転入届を拒否るとか、
別に国単位ならまだしも、陸続きの、しかも、独自の自治まではやっていない日本で、
たかが県単位ごときで張り合ってこんなバカな真似をするとは・・・
しかも結局いてほしくないから焼き殺したとか、びっくりですねえ。
http://www.mudainodocument.com/articles/47966.html
こんなかわいい子に告白されて、
97%しか付き合わない!?
バカな!100%付き合うでしょうに!!
そう思います。
世の中を構成する要素は、容姿が100%です!!
http://usi32.com/archives/57955
電磁波・・・
体への影響なんて、限定的でしょうに、
ただ、昔から一定数気にする人はいますし、
なんなら、電磁波が痛いんですけど、なんて言う人もいますからねえ。
こうちゃん
年の瀬のお忙しいところ失礼します。
まだまだ未熟なブログですのに、
本年もお世話になりました。
来年こそはバリバリと書き進めていこうと思いますので、
どうかまたよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1999740.html
す、すごいなこれ、どんだけ未開の国なんでしょう。
コロナの多い地から来るのはダメと、
自治体すら転入届を拒否るとか、
別に国単位ならまだしも、陸続きの、しかも、独自の自治まではやっていない日本で、
たかが県単位ごときで張り合ってこんなバカな真似をするとは・・・
しかも結局いてほしくないから焼き殺したとか、びっくりですねえ。
http://www.mudainodocument.com/articles/47966.html
こんなかわいい子に告白されて、
97%しか付き合わない!?
バカな!100%付き合うでしょうに!!
そう思います。
世の中を構成する要素は、容姿が100%です!!
http://usi32.com/archives/57955
電磁波・・・
体への影響なんて、限定的でしょうに、
ただ、昔から一定数気にする人はいますし、
なんなら、電磁波が痛いんですけど、なんて言う人もいますからねえ。
こうちゃん
2019年11月7日木曜日
事故物件
こんばんは、こうちゃんです。
そうある話でもないのですが、
時折、賃貸物件で、条件は悪くないのに、極端に安い例などがあります。
特に、その付近のだいたいの家賃相場から見て、
1/3とか、すごい場合、1割程度、
こうした事例の時は、確認してみると、だいたいが事故物件の場合が多いです。
事故物件、つまり、人が前に亡くなっているとか、事故、事件のあった現場とか、です。
一応、定義的なもので言うと、
事故物件(じこぶっけん)とは、広義には不動産取引や賃貸借契約の対象となる土地・建物や、アパート・マンションなどのうち、その物件の本体部分もしくは共用部分のいずれかにおいて、何らかの原因で前居住者が死亡した経歴のあるものをいう。ただし、死亡原因によって事故物件と呼ばないものもあるなど、判断基準は明確に定まってはいない。
事故物件として扱われる物件としては、以下のようなケースが挙げられる。
・殺人、傷害致死、火災(放火ないし失火)などの刑事事件に該当しうる事柄で死者の出た物件
・事件性のない事故、自殺、災害(地震による崩壊など)や孤独死などで居住者が死亡した物件
これらは俗にいう心理的瑕疵に該当するものであるが、広義には近隣に暴力団などの犯罪者(またはその疑いのある者)が居住する場合、以前に事故物件に該当する事件が特にないにもかかわらず、「心霊が出る」など科学的根拠のない噂が原因で住人の定着率が極端に悪いなど、前居住者の安否には直接該当しない案件も含まれうることに注意が必要である。
逆に、前居住者が死亡した経歴のある物件であっても、孤独死や病死などの事件性のない(とはいえ、孤独死の場合は自殺との境界線が曖昧な例も多々あるが)自然死が原因であるものや、夜逃げや人間の生死に該当しない刑事事件が原因で、前居住者が逮捕されるなどの要因で空き家となったものについては、広義の心理的瑕疵には該当するが、必ずしも事故物件としては取り扱われない場合がある。
まあ、過去にそこで人が死んでるからと、必ず事故物件とするわけではないですが(じゃないと、老人とかいつか死ぬわけで、全国事故物件だらけになってしまう)、
まあやっぱり、殺人事件とか、首つりのあった家とかは少し住むの抵抗ありますもんね。
そうしたことを踏まえて、それでも住んでもいい、という人には、
格安で貸しましょう、という、
ある意味双方にメリットがあるようなシステムですね。
一応、極端に安い物件を見かけて、知らずに借りる、というのは多少心配なので、先に確認するとよいです。
こうちゃん
そうある話でもないのですが、
時折、賃貸物件で、条件は悪くないのに、極端に安い例などがあります。
特に、その付近のだいたいの家賃相場から見て、
1/3とか、すごい場合、1割程度、
こうした事例の時は、確認してみると、だいたいが事故物件の場合が多いです。
事故物件、つまり、人が前に亡くなっているとか、事故、事件のあった現場とか、です。
一応、定義的なもので言うと、
事故物件(じこぶっけん)とは、広義には不動産取引や賃貸借契約の対象となる土地・建物や、アパート・マンションなどのうち、その物件の本体部分もしくは共用部分のいずれかにおいて、何らかの原因で前居住者が死亡した経歴のあるものをいう。ただし、死亡原因によって事故物件と呼ばないものもあるなど、判断基準は明確に定まってはいない。
事故物件として扱われる物件としては、以下のようなケースが挙げられる。
・殺人、傷害致死、火災(放火ないし失火)などの刑事事件に該当しうる事柄で死者の出た物件
・事件性のない事故、自殺、災害(地震による崩壊など)や孤独死などで居住者が死亡した物件
これらは俗にいう心理的瑕疵に該当するものであるが、広義には近隣に暴力団などの犯罪者(またはその疑いのある者)が居住する場合、以前に事故物件に該当する事件が特にないにもかかわらず、「心霊が出る」など科学的根拠のない噂が原因で住人の定着率が極端に悪いなど、前居住者の安否には直接該当しない案件も含まれうることに注意が必要である。
逆に、前居住者が死亡した経歴のある物件であっても、孤独死や病死などの事件性のない(とはいえ、孤独死の場合は自殺との境界線が曖昧な例も多々あるが)自然死が原因であるものや、夜逃げや人間の生死に該当しない刑事事件が原因で、前居住者が逮捕されるなどの要因で空き家となったものについては、広義の心理的瑕疵には該当するが、必ずしも事故物件としては取り扱われない場合がある。
まあ、過去にそこで人が死んでるからと、必ず事故物件とするわけではないですが(じゃないと、老人とかいつか死ぬわけで、全国事故物件だらけになってしまう)、
まあやっぱり、殺人事件とか、首つりのあった家とかは少し住むの抵抗ありますもんね。
そうしたことを踏まえて、それでも住んでもいい、という人には、
格安で貸しましょう、という、
ある意味双方にメリットがあるようなシステムですね。
一応、極端に安い物件を見かけて、知らずに借りる、というのは多少心配なので、先に確認するとよいです。
こうちゃん
2019年9月3日火曜日
シェアハウス専門
こんばんは、こうちゃんです。
元は他人同士が、複数人で同じ家屋に暮らしていくシェアハウス、
部屋数のある物件で、キッチン、風呂などを共同にすることで、
いくらかの費用を抑えられる、また、普通に生きていたら知らない人達との楽しい生活などが魅力で、
近年若者中心に人気のある住まいの形態です。
もちろん、大手不動産屋さんの物件の中で、条件で絞ってこの形態を募集している物件を探せる場合などもありますが、
そうは取り扱いが多くなかったり、探すのが大変であったりしますが、
最近ではこうしたシェアハウス情報を専門に扱う不動産屋さんなども登場しています。
https://www.hituji.jp/
若干需要に対して、仲介料だけでお店維持できんの??とか心配になってしまいますが、
まあそこまで扱うお店が多くないと、
ちゃんと需要と供給がうまいことできてんですかねえ。
各物件、情報だけ見ても楽しそうではあります。
こうちゃん
元は他人同士が、複数人で同じ家屋に暮らしていくシェアハウス、
部屋数のある物件で、キッチン、風呂などを共同にすることで、
いくらかの費用を抑えられる、また、普通に生きていたら知らない人達との楽しい生活などが魅力で、
近年若者中心に人気のある住まいの形態です。
もちろん、大手不動産屋さんの物件の中で、条件で絞ってこの形態を募集している物件を探せる場合などもありますが、
そうは取り扱いが多くなかったり、探すのが大変であったりしますが、
最近ではこうしたシェアハウス情報を専門に扱う不動産屋さんなども登場しています。
https://www.hituji.jp/
若干需要に対して、仲介料だけでお店維持できんの??とか心配になってしまいますが、
まあそこまで扱うお店が多くないと、
ちゃんと需要と供給がうまいことできてんですかねえ。
各物件、情報だけ見ても楽しそうではあります。
こうちゃん
登録:
投稿 (Atom)